「文化と歴史」一覧
とちぎの知られざる歴史や文化などをご紹介しています
里芋の伝統と日常。栃木県民に愛され続ける、季節の味を堪能しよう
2024/11/13
栃木県の里芋文化|歴史から郷土料理・行事までをまとめました。縄文時代から続く里芋の魅力や、栃木県 ...
そばの歴史と文化に触れながら、そば街道を巡ってみよう
2024/10/09
栃木県は日本でも有数のそばどころ。佐野の大根そばに鹿沼のニラそば、那珂川町のししそば
など、栃木 ...
一年で最も美しい月「中秋の名月」。秋の夜長に楽しもう
2024/09/11
今年の十五夜は9月17日。中秋の名月は通称「芋名月」と呼ばれススキや団子に加え、さつまいもなどを ...
栃木県民の夏の楽しみ「ちたけうどん」
2024/08/09
ナスとの相性抜群のソウルフード「ちたけ」 画像: 農林水産省Webサイト うちの郷土料理よりht ...
干瓢(かんぴょう)王国栃木県!なんと全国生産量99.4%!
2024/07/03
<内部タイトル>
栃木県特産の干瓢は、その栄養価の高さと健康効果、多用途な料理への適応性から、現 ...
栃木の夏を彩る鮎の魅力
2024/06/10
鮎の漁獲量全国第2位!今年も来ました。鮎釣り解禁シーズン!! 太公望が待ちに待った季節がやってき ...
端午の節供。粽(ちまき)と柏餅(かしわもち)
2024/04/24
5月5日はこどもの日。別名、端午の節供ともよばれる中国の影響を受けた風習です。 ...
サメを食べる文化
2024/04/08
栃木の煮魚と言えば「モロの煮付け」または「サガンボの煮付け」。一体何の白身魚??いえいえ実はサメ ...
彼岸に牡丹餅(ぼたもち)
2024/03/07
春のお彼岸にお供えする牡丹餅(ぼたもち)。栃木県では「ブタモチ」と呼ぶ地域もあります。 ...
しもつかれのこと2024
2024/02/02
最近では大根と大豆をベースに、さまざまなしもつかれブランドが誕生しています。 ...
節分と恵方巻
2024/01/16
古くからある節分の風習「豆まき」と、自分たちの風習として浸透しつつある「恵方巻」の文化。 ...
栃木の伝統工芸品「小砂焼」
2023/12/08
益子焼よりも歴史は古い「小砂焼」。金結晶という独特な模様が人気です。 ...
工芸品